2010.01.24

きのこパラダイス #2

544

オヒサシブリデス!
クロメです。
みんな 元気にしてますか?

もう、いつのことやら ってかんじだけど
きのこのお話の つづきです。

しかも、
茶色いきのこ ばっかりだから 地味です。内容も 地味です。
それでも良ければ、お付き合い くださいませ!

 

続きを読む "きのこパラダイス #2"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.09.02

きのこパラダイス #1

こんにちは、クロメです。
ご無沙汰してます!クロメは元気です!

あっという間に もう9月!
こちらは、秋の気配。朝夜は 寒いよ。


今日は、きのこ の お話。

今年の夏は、ずうっと 雨の日が 続いてて
あれ?夏は どこ 行ったの??と 思ってました。
8月には、夏っぽい日も あったけどね。
それでなくても 短い夏が、今年は 更に 短かったよ。

で、雨が続いてて やっと 晴れるようになってきた 8月のはじめ頃
公園に行った時に、クロメが 発見したのが

THE ☆ きのこ パラダイス!!

車道の横にある土手に きのこを見つけて
あ、写真を撮ろう!と 土手を 登ってみたら
そこは 一面の きのこ パラダイスでした!!!
種類は 多くないんだけど、ものすごい量の きのこ!
じめじめが 続いた後に、お日様が 出たから
きのこも 「今だー!」って 一気に 生えてきたんだね。

「こんなたくさんの きのこ 見たことないよーっ!」
って、香月の テンション、キュイーンって
一気に上がってて、面白かったよ。


540
 
白い たまご みたいなのから 出てきたんだね!
つるつる で まるまる。なんか マラカスっぽいね!!

 
541
 
ももいろきのこ。
ちっちゃいの と おっきいの。
 
 
542
 
これは 白いきのこ。
クロメと おんなじくらいの 背の高さだね。
 
 
543
 
きのこらしい きのこだね。
食べれないのかなぁ…??
…分からないきのこは 食べちゃダメなんだよね…。


つづく。
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.07.20

くみちゃん

 
こんにちは!
お久しぶりですクロメです。

この間、江別やきもの市へ 行ったかえりに
香月のお友達の くみちゃんが
グループ展をやっているので お邪魔してきました。

 
446

会場は それほど大きくはないけれど
ところせましと飾られた 色とりどりの作品たちに 囲まれて
くみちゃんは いました。

香月にも、初めて会ったクロメにも
「きてくれてありがとうー!!嬉しい!」って言ってくれて
こちらこそ ありがとうです。


くみちゃんは、絵描きさんです。
すごく たくさんの色を、すごく 元気に使う作家さん。
そして、たくさんのことに 興味を持って、
チャレンジしていく力を 持っているみたい。

「くみちゃんは、たくさんの人とつながりがあって、どんどん大きくなってるんだよ」
って香月が話してたけど、それって
くみちゃんの ステキな人柄があってこそだと クロメも思うよ。


くみちゃんといっしょに 高橋さんと 西條さんっていう お姉さんたちの作品も
飾られていて、それもまた きれいな色の作品でした!
高橋さんのフェルト作品、かわいかったなぁ。
(香月は ほしいけど貧乏だから買えない~ って残念がってたよ)


447

喫茶スペースから見た ギャラリー。
クロメも キノコさんの横に 並ばしてもらっちゃいました。
うん!なんか 居心地が いいね。


448

あ、この子知ってるよ!
トマトちゃん でしょ?!ブログで見たことあるよ!
この絵、クロメのお気に入りです♪(ケーキいいなぁ)


449

これも、おいしそう…。
山盛りの おいしいものって 夢だなぁ。
(そして写真ピンボケだなぁ…)


450

これ!マカロン!
写真じゃ わかりづらいけど、手前の箱に 本物みたいな
フェルトのマカロンが入ってるんだよ。
いいなー、これ。


451

うわぁ!顔がいっぱい!!
こ、ここ、こんにちは、クロメです…ッ。
(ちょっと逃げ腰)


452

最後に、いっしょに 記念撮影。
くみちゃんの頭の上に 乗せてもらいました♪



佐藤久美子・高橋有里・西條晶子
楽しい絵と雑貨展 「Welcome to our Happy Home!」

残念ながら 本日最終日…。
期間内にお知らせできなくて ゴメンナサイ。


くみちゃんのブログでも、もちろん展示風景などが見られます。
良かったら のぞいてみてね。

ブログ → わたくし、こんな絵をかいてます ~Look at my ART!
HP → sichihuku web gallery



では!クロメでした!
 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007.11.10

クロメと植物園 #3

359

こんにちは、クロメです。
天気予報では、雪マークが付いたり
予想気温がマイナスだったり…冬はすぐそこです。

結構 引っ張りましたが、植物園編は今回でおしまいです。
 

360

高山植物って、書いてあったかな。
お山の植物は小さいけど 力強い雰囲気だね。
 
 
361

これ、柿の実だって!
色づいてく途中なのかな。ちょっとトマトみたい。
 
 
362

あ!バナナ!?
スゴイいっぱいついてる…。

 
363

クルミもいっぱい落ちてたよ。
集めてみました。 ごろごろ。
 
 
364

葉っぱのトンネルをくぐってみたら
山ぶどうの実がなってたよ。
 
 
365

落ち葉を集めた山に埋もれてみた…。
ちょっとチクチクするかな。

 
クロメは はじめての植物園だったけど
おもしろかったです。 また行きたいなあ。

 
それじゃあ、また!
 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.10.29

クロメと植物園 #2

351

どうもクロメです。
風邪がはやってるけれど、みなさんお元気ですか?

では、植物園散策の続きです。
 

352

クロメと薔薇。
派手なたたずまいで ございます。
 

353

蓮の実。 黄色が鮮やかだー。
目みたいかも。 この てんてん。
 

354

こ、こんにちは。えーと、宇宙人さん…??
あ。さっきの黄色いのが、こうなるのかー。
 

355

おー。とげとげー。
怪獣さんみたくて、かっこいいなあ。

 
356

食虫植物さんです。なんだかドキドキ。
クロメは虫さんじゃないんで、食べれませんから!
 

357

おっきいサボテンだー!
針がガッキンガッキンって鳴りました。
 

358

初めて見るのもがたくさんで、たのしいね。
岩場で、ちょっと休憩。
 
 
 
…つづく。
 

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007.10.26

クロメと植物園 #1

343

こんにちは!クロメです。
9月の終わりに、植物園に いってきました!
今日は、その時の おはなし。


よく晴れてて 気温もちょうどいいし、散策日和!!
10時ごろに着いたから、まだ 朝のすがすがしさが のこってたよ。

小さな女の子とお父さんが、仲良くおやつを食べてたり
カラスさんが、ぴょこぴょこ芝生で遊んでたり、
植物園の回りは 大きなビルがいっぱいだけど
ここは、ちょっとしたオアシスだねー。


いろんな花とか木とかがあって
クロメも、たくさん いろんな発見をしたよ。
 

344

ひとりかくれんぼ。
うふふふふ。
 

345

なんだか気持ち悪いキノコを 発見☆
食べたらどうなるんだろ…。
 

346

あかい実!かわいいね!
ピンクのふくろに 入ってるんだね。
 

347

あ!トンボさん、こんにちは。
日向ぼっこですかー??

 
348

丸太が並んでたよ。多分、丸太椅子。
クロメも座って(?)みましたー。
 

349

なんだ、この赤いつぶつぶは!?
おいしい?
 
 
350

コケのお部屋もありました。
…なんとなく 落ち着くなあ。
 
 

…つづく。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.08.06

紅茶のパン

338

お久しぶりの クロメです。

最近は あんまり外に連れてってもらえてません…。
夏なのに!! 香月が 相変わらず引きこもってるんだもん…。

そんなクロメですが、この間 もりのき さんに行ってきました。

もりのき さんでは、『もりのきパン倶楽部』っていうのがあって
毎週金曜日に 焼きたてパンが食べられるんだよ。
今回は、アールグレイのパンでした。
紅茶のいい香りがしたよ。やわらかくって、あまくって、おいしかった!
はじっこの かたいとこも、よいかんじ。

(中途半端な写真しかなくて、ゴメンナサイ…)


ええと。
こちらでは、クロメグッズも 置かせてもらってます。
クロメのはんこを押してあるエコバッグも 新しくお願いしたよ。
よかったら、遊びに行ってみてねー。

(えのぐの箸置きも、新しく納品しました。
 模様はいろいろ。お好きなものをどうぞ~。)
 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007.02.04

まめまき

265

2月3日は 節分!

クロメも まめまき したよ。
まいたあと 拾って食べれるから 落花生は合理的。
(お部屋が汚くても問題ナシ☆)
今日は、いばらき県産の落花生です。


266

香月が 鬼さんのお面を作ってくれました。

『この鬼さんは「おにたのぼうし」の鬼さんみたく いい子だよ』
って、言ってました。

 おににも、いろいろ あるのにな。
 にんげんにも、いろいろ いるみたいに。 (「おにたのぼうし」より)

絵本を見たら、こう書いてあったよ。
鬼さんも いろいろ いるんだね。


267

もうひとつ かぶらされました。
鬼さんってよりも、ひつじさんみたい…。


では、みんなのお家にも たくさんの福が訪れますように!
 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006.11.12

札幌夏観光! #2

どうも、クロメです。
ずいぶん 間が空いちゃいましたが、前回の続きです。

もう、雪がちらつく この季節に
「夏」のこと書くなんて おかしなことになってますが
やんわり見逃してくれると 嬉しいです~。
 
 
 
192
 
豊平館を出て、すぐ横にあった 日本庭園で まったり。
ふー…。
よくよく見ると 池の水が汚いケド 気にしない…。。
 
 
 
193 194
 
地下鉄に乗って、移動です。
 
 
 
195
 
大通公園の噴水! あ、虹が出てるねぇ☆
 
ちっちゃい子が 水遊びしてる~。
暑いから 気持ちいいよね♪
 
 
 
196
 
テレビ塔。
タダで行けるとこまで 登ったよ☆ (香月はケチです)

東京タワーみたく 大きくはないけど
赤色と緑色のテレビ塔も 結構キレイで
クロメは スキです。
 
 
 
197
 
ウワサのテレビ父さん(50歳)
たまに、リアルになるけど それもまたステキ…!
お友達には、時計大臣がいます。
クロメも お友達になりたいです…。
 
 
 
198
 
で、時計台。
日本三大がっかり名所らしいです。 ビルの合間にあるからなー。
でも、観光客の人がたくさんいたよ。
クロメも まぎれて 記念撮影!
 
 
 
 
199
 
お疲れ様でした。またね☆
雛ちゃんも ありがとーね!
 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006.09.22

札幌夏観光! #1

こんにちは クロメです!
お久しぶりです。 みなさん、お元気ですかー?

今はもう、すっかり秋になったけど
夏の真っ盛りのとても暑い日に、香月と お友達の雛ちゃんと 一緒に
札幌観光をしてきたので、今回は そのお話です。 サクッとね☆


170

まず行ったのは、中島公園。

空の写りこむハシゴに登って 空を見上げるクロメ。
まぶしいー!! そして、あつーい!!


171

クローバーにまぎれて 一休み。

近くの川には、カモさんの親子がいたよ。
木の上とかには、大きいカラスさんが いーっぱいいたよ!


172

ここは豊平館っていう 明治時代に建てられた建物。
白と水色の色使いが、可愛いなぁ。

中に入ったら、シャンデリアがあったり 古い時計があったり
ちょっぴりタイムスリップ。

ここで結婚式も挙げられるみたいで
下見に来ていた人や、ドレスを試着してる人を見たよ。
お幸せに~☆


173

赤じゅうたんの階段も、なんだか豪華なかんじ!!
クロメも、少し豪華な気分♪

お部屋の天井にあった飾りは、全部違ってて 凝ってるなぁと思いました!


174

2階の窓辺で 「お金持ち風クロメ」 (笑)
この椅子も、古い物なのかなー。 
後ろのレースのカーテンが ポイントです (香月談)


このあと、大通りに行きました。
そのお話は、また今度!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧