2009.11.20

あおもり展 ありがとう!

567

あらためまして
あおもり展、無事終了いたしました。

たくさんの人たちに、ありがとうです。
自分ひとりじゃ 力が出せないのを 実感。
思っていたよりも、一人じゃ何もできない人 なのだなあ。

お礼はがき、つくりました。
来てくれた方に これから 送りますね。
今回、住所を書き残してくれた方が 少なかったので
住所の分かる方限定に なってしまいますが。。
(でも、感想を 書き残してくれた方が多くて 嬉しかった~)

これからも、少なくとも 年に一度は
作品を 発表できる機会を!と 思っております。

後日、あおもり展なひとりごと 追加予定れーす。では。
 

続きを読む "あおもり展 ありがとう!"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009.11.10

あおもり展報告 #5

562

おかげさまで、
あおもり展 2009 無事 終える事が出来ました。

今回も、また 新しい出会いがあったり
懐かしい方に再開できたりと
充実した時間を過ごす事ができました!

そして何より、いろいろと 手伝っていただいた もりのきさん、
ずっと 付き合ってくれた おりえさんに 感謝です!!
どうも ありがとう ございました!!

展示をする事で,
自分の可能性を 感じる事ができて
そして、未熟さを 痛感します。

年に一度は、展示できると いいなあ。


写真は、結局 リベンジ達成できず…。
雰囲気を伝えられず 残念です。うぅ。


563

新作の 発芽シリーズ。
発芽クロメと 発芽ねこ の お茶碗。


564

見づらいけど…中は こんなかんじ。
ねこから 芽が出てます。

ごはんを盛ると、葉っぱだけが見えて
完食すると ねこが出現!という仕様です。


565

クロメ、衝撃の出会い!
鼻からティッシュの モアイ氏。


566

もりのきさんの わんこ、ペグちん。
最終日に クロメと 激しいスキンシップ。
クロメ、よだれまみれに なりました(笑)


まだ やる事は 残っていますが
まずは、終了ってことで。
お礼ハガキ、作ろ。
 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009.11.08

あおもり展報告 #4

今日は 暖かくて、気持ちのいい日でした!
遊びにきてくれる方も 多かったような?
天気は、重要ポイントですね。

559

どどんと、ねこ。ふたもの です。

560

色ボタン。
値付け困惑商品です(お買い得版?笑)

561

大きさ的に、まぁまぁだと 思うんですけど… この皿。


あおもり展、日付変わって 本日最終日と なりました。
気が付けば、もう終わり?と いったかんじで
普段、人と接する機会の少ない私にとって 濃ゆい時間でした!
そして、たくさんの人に お世話になっているなぁと。

あ、ラジオは 緊張の糸を切断して望んだため
何も答えられずでした。何も考えてないと 何も答えられない。
もう少し どうにかするべきだったなー。いまさらですが。
まぁ、結局 何が言いたいかというと
誰か あおのけ屋の 営業担当になって下さいってことです(また言ってる 笑)


今、ものすごく眠たいので(笑)今回は 短いですが。
最終日も 会場で お待ちしております!!

 
あおもり展 2009
あおのけ屋が もりのきさんで 展示をするよ

2009年10月31日(土)-11月8日(日)
11:00-19:00

(土日祝は、作家が会場におります)

旅の宿 小樽 杜の樹
小樽市相生町4-15   ℡ 0134-23-2175
http://morinoki.infotaru.net/   地図はこちらから
 


相変わらず ネット環境は不安定です。
お手数ですが、急ぎの御用の方は メールでお願いします。

aonokeya*yahoo.co.jp (*を@に変更して下さい)


私信*マコちゃん、また会おうねー!
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.11.05

あおもり展報告 #3

552

寒さも緩んで、ほっとしました。
でも、この気温差。ちょっと体に 厳しいですな。

たいした事を やっているわけでも ないのですが
やっぱり 疲れてる感じがしてます。
なれない事を するとね、いろいろね、うん。
次に もりのきさんに行く 土曜日までに、復活するべく。
休みます。だらだらと。(えぇー)


553

ステッチ風の すうじも あります。

554

陶ボタン。白。

555

おはな型ブローチ。
ねこの他に、かえる とか ぶた とか いろいろおります。

556

クリスマスオーナメント。
呉須仕様で ちょっと和風。

557

クロメの鉢は、使える大きさだと 思います。
隣にあるのは、うらねこでかマグ。

558

おりえちゃんの あみぐるみもあります!
コルクボード付き!お得!


もりのきさんを通じて、いろんな方に 出会えてます。
ありがたいことです。
初めて会う方に 気に入っていただけるのは
やはり 特別嬉しいものです。

普段は、ダメだな~と思いつつも 性格上 自分から 売り込む事もせず。
だからと言って、声を 掛けていただいても
「電話する」という壁を 乗り越えられず、フェードアウト…。
「電話」のハードルの高さと言ったら!!ものすごいのです。
そのへん なんとか しないとなーとは 思うものの、それが難しく。
誰か あおのけ屋の 営業担当になってクダサイ…。
ああ、でも、そこが 頑張りどころなんだろうな…。


さて、
そんな私が、知らない間に ラジオに出る事が 決まってしまいました。
地元のFMおたるの番組なのですが、地味に 全国20局ネット生放送。
もうね、しゃべらなくても いいや!という気持ちで 行く事にしました。
ラジオなのに、しゃべらない。存在消し(笑)
アーティスティックで クリエイティブな話なんて、ムリだものー。

まぁ、なんとか かんとか ガンバってきます。
怖いものみたさで 興味がある方は 聴いてみてください…。
半泣きの私の声を お届けできると思います☆

11月6日(金) 19:00~20:00 全国20局ネット生放送
FMおたる 小樽おたるんおたるんるん「しゃべクリ。」
番組ブログ:http://ameblo.jp/otarun/

あ。
ブログと連動して、リスナープレゼント(うらねこマグカップ)がありますよ。

小樽以外に番組を聴ける地域は、
エフエムわっぴ~(稚内市)、FMパンプキン(恵庭市)、FMねむろ(根室市)、
FMいわぬま(宮城県岩沼市)、Radio A(秋田県秋田市)、
ラジオななみ(群馬県玉村市)、G-WIND(東京都多摩市)、
FMゆきぐに(新潟県南魚沼市)、FM-J(新潟県上越市)、
エフエムとおかまち(新潟県十日町市)、FMかしま(茨城県鹿嶋市)、
FM=KOFU(山梨県甲府市)、RADIO VILLA(山梨県北杜市)、
FM軽井沢(長野県軽井沢町)、エルシーブイFM769(長野県諏訪市)、
FMハイホー(奈良県北葛城郡)、FMおのみち(広島県尾道市)、
エフエムいずも(島根県出雲市)、まんでがん815(香川県高松市)、
スターコーンFM(福岡県築上市)   (FMおたるサイトより転記)

おお。秋田市でも 聴けるのだね。
普段連絡しない知り合いが、いるけど
普段連絡しない知り合いだから、連絡できないな(笑)


今週末は 天気も良いようです。
もりのきさんで、お待ちしています!

 
あおもり展 2009
あおのけ屋が もりのきさんで 展示をするよ

2009年10月31日(土)-11月8日(日)
11:00-19:00

(土日祝は、作家が会場におります)

旅の宿 小樽 杜の樹
小樽市相生町4-15   ℡ 0134-23-2175
http://morinoki.infotaru.net/   地図はこちらから
 


相変わらず ネット環境は不安定です。
お手数ですが、急ぎの御用の方は メールでお願いします。

aonokeya*yahoo.co.jp (*を@に変更して下さい)
 

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009.11.02

あおもり展報告 #2

550

あおもり展 2日目終了。
写真 リベンジならずです…(でも載せる)

今朝、山頂が 白くなってましたよ。いよいよ冬 ですね。
そんな 寒い 雨の中、何組かの方が 来てくれました。
どうもありがとうございます。


↑写真は、すうじオーナメントです。
クリスマスツリーに飾ったり、お部屋のアクセントに 置いたり 掛けたり、
あと、紐を通して ネックレスにしたり、自由に 使っていただきたいです。
最近になって 数字の かたちって いいわー と気付いて
いまさらながら モチーフにしております。
 
 
551

あおもり→青森→りんご(安易)、ということで
今回の あおもり展を 意識して作った新作が、この小皿です。
こっそり お気に入りです。赤色が ポイント。
おかげさまで 在庫は あと少しですが (クロメ2枚、ねこは品切れ)
今回の限定デザイン と いう訳ではないので、また作ろうと思ってます。
他にも、りんごの手ぬぐいと バッグも あります。
 

いまさら、展示、宣伝不足だったな~とか思ってます。
お知り合いか、お知り合いの お知り合いか、
あとは、もりのきさんのお客さん のみのご来場。
(でも、このまったり具合がいいな~とも思ったり)
(あと新聞とか取材されるのは苦手だー!)(ええーわがままー)
 
人見知りなわたくしですが、
宿のお客さんとおしゃべりするのも楽しいです。
今日は、台湾から来ている方と お話できて、
ちゃっかり 台湾土産のお菓子も いただきました (美味でした♪)
ものすごく 日本語も お上手で、たまに 母国語が たどたどしくなる私と 大差なしです!
私は、英語が全く話せないので(学生時代は英語が一番苦手だった)
外国の方との交流は 果てしなく難しいけど、日本語だと安心(笑)
しばらく もりのきさんに 滞在するみたいなので、また お話聞かせてもらおう~。



平日は 会場におりませんが
展示は やってますので、お時間があれば お越しください。
雨のせいで、黒板看板の文字が読めるか怪しいですが!
3日(火)は、また 会場におります。

 
 
あおもり展 2009
あおのけ屋が もりのきさんで 展示をするよ

2009年10月31日(土)-11月8日(日)
11:00-19:00

(土日祝は、作家が会場におります)

旅の宿 小樽 杜の樹
小樽市相生町4-15   ℡ 0134-23-2175
http://morinoki.infotaru.net/   地図はこちらから
 


相変わらず ネット環境は不安定です。
お手数ですが、急ぎの御用の方は メールでお願いします。

aonokeya*yahoo.co.jp (*を@に変更して下さい)
 
 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009.11.01

あおもり展報告 #1

548

相変わらず バタバタな 始まりではありましたが
なんとかかんとか、あおもり展初日を 迎える事が 出来ました。

↑写真は もりのきさんが 作ってくれた 黒板看板です。
(もりのきさんは、何でも作れるんじゃないかと思います!)
(ホント いろいろ ありがたいです。)
道路沿いに 置いてあります。目印に してくださいね。


549

写真を 撮ってきたのに、イマイチなのばかりで ガッカリです!(笑)
また再挑戦しますが。センスと技術のなさを 痛感よ。

小樽では きっと有名な ハイセンス花屋kusaさん
お花アレンジメント していただきました。かわええ…!!!
(器は香月作だったりします)(ビミョウな片口です)


グンと 寒くなってきました。
温かい格好をして、お越しくださいませ。
お待ちしております!!


もりのきさんブログでも、色々紹介してくれてるので
よかったら 覗いてみてくださいね。
 
 
 
あおもり展 2009
あおのけ屋が もりのきさんで 展示をするよ

2009年10月31日(土)-11月8日(日)
11:00-19:00

(土日祝は、作家が会場におります)

旅の宿 小樽 杜の樹
小樽市相生町4-15   ℡ 0134-23-2175
http://morinoki.infotaru.net/   地図はこちらから
 


相変わらず ネット環境は不安定です。
お手数ですが、御用の方は メールでお願いします。

aonokeya*yahoo.co.jp (*を@に変更して下さい)


なんとかかんとか パソコンが動いている間に 更新!
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.10.29

あおもり展報告 #0

547

どうも、香月です!
もう 時間がないです。マイッタネ。えへ。


ええと、お知らせを 少々。

・あおもり展へ お越しの方へ 記念として
 写真の 陶タグを プレゼントします。
 (お一人様おひとつ)(数に限りがあります)
 作品購入しなくても プレゼントしますよー。

・私が 会場にいる日(土日祝)は
 お茶の 無料サービスをします。多分、番茶(笑)
 手づくりの器で、ゆっくり お茶を 飲んでいってくださいませ。
 そのほかに、もりのきさんが
 おいしいコーヒーを 用意してくれる予定です。(有料)


相変わらずネットを 繋げられない状況です。
お手数ですが、御用の方は メールでお願いします。

aonokeya*yahoo.co.jp (*を@に変更して下さい)


←「ぷちのけ」(http://kurome.tuna.be/)も
 地味に更新中です。
 
 
 
 
 
 
あおもり展 2009
あおのけ屋が もりのきさんで 展示をするよ

2009年10月31日(土)-11月8日(日)
11:00-19:00

(土日祝は、作家が会場におります)

旅の宿 小樽 杜の樹
小樽市相生町4-15   ℡ 0134-23-2175
http://morinoki.infotaru.net/   地図はこちらから
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.10.10

あおもり展 2009

オヒサシブリデス。
すっかり 寒くなってまいりました。

我が家のパソコンが、絶不調で ネットも ままならない状態です。
ご機嫌伺いをしつつ、やっとの更新です。
ちゃんと戻ってこれるのは いつになるやら、今のとこ 不明です。。


さて。

このたび、委託販売でも お世話になっている もりのき さん で
展示をすることに なりましたので お知らせします!

Web


あおもり展 2009

あおのけ屋が もりのきさんで 展示をするよ

2009年10月31日(土)-11月8日(日)
11:00-19:00

(土日祝は、作家が会場におります)

旅の宿 小樽 杜の樹
小樽市相生町4-15   ℡ 0134-23-2175
http://morinoki.infotaru.net/   地図はこちらから



去年の ヘポラポラ よりも、ゆる~い展示に なります。
ただいま、準備中 です!

案内ハガキご希望の方は 郵送いたします。
ご連絡ください。


連絡すべき方に 連絡出来ていない状態が 続いてます。
本当に いつも ごめんなさい。
今しばらく お待ちいただけると ありがたいです。


ではまた。
 

| | コメント (0) | トラックバック (1)